COUNTER

2013.6.7~2684565

【令和5年度】アクセスカウンター

2023.5.2~128461

お知らせ

お子さんのスマートフォン 
だいじょうぶ?

③お子さんのスマートフォンだいじょうぶ?.pdf
 

   http://www.pref.saitama.lg.jp/site/kyouikunohi/
 
 
 
このQRコードを読み取って、緊急連絡
ページにはいることもできます。
 

お知らせ

絵文字:笑顔緊急連絡サイトのアクセスについて
 6月の緊急連絡アクセスを9日(金)より(金)の一週間で実施いたします。この後の連絡メールをご覧ください。

 当緊急連絡サイトは、災害やコロナ禍などの緊急時にも双方向の連絡が取れるツールとして活用できます。
「万が一」の時にも出先からでも連絡がとれるよう、是非ご協力ください。


緊急連絡サイト【スマートフォンのアクセス方法】

緊急連絡サイト・スマホアクセス手順.pdf 
緊急連絡サイト【携帯電話でのアクセス方法】     
緊急連絡サイト・携帯アクセス手順.pdf
 

お知らせ

自転車乗車用ヘルメットを着用しよう!!

児童生徒等が関係する交通事故の防止について.pdf
 

お知らせ

無料で抗原定性検査を受検するには・・・


03_無料検査リーフレットver3.pdf
04_検査申込書(小中高校用).pdf
 

お知らせ

 新型コロナワクチン接種の
   正しい理解のために。

03【別紙1】新型コロナワクチン(児童生徒保護者向け).pdf
 

お知らせ

お知らせ

【進路情報】 県立学校の活性化・特色化方針の活用について
埼玉県教育委員会から、本年度の全県立高校の活性化・特色化方針について、「魅力ある高校づくり課」のホームページに掲載されています。[下のアドレスをクリックしてください。]
http://www.pref.saitama.lg.jp/f2219/gakkouhousin.html
全県立高校が作成した「学校の活性化・特色化方針」が公開されています。学校名をクリックすると、pdfファイルで見られます。入学者選抜基準も公表されています

「学校の活性化・特色化方針」には、1ページ目に学校の基本的な情報(生徒数、ホームページアドレス、アクセス、教育課程等の特徴、活躍が顕著な部活動、特色ある学校行事、家庭・地域との連携、進路状況等)が掲載されています。さらに、2ページ目には、入学してから卒業するまでの育成方針を生徒の「成長物語」として、各学校の独自形式で記載されています。3年生はもちろん、2年生や1年生、また保護者の皆さまも、進路情報として活用ください

 
新着情報
 RSS
新人戦壮行会
トップページ
09/26 08:55
9月25日本日の給食
本日の給食
09/25 14:13
令和5年度 ペーパーティーチャーセミナー開催教員免許は...
トップページ
09/25 09:16
9月22日本日の給食
本日の給食
09/22 14:14
9月21日本日の給食
本日の給食
09/21 14:18

深谷中学校 NEW's

最近の出来事
12345
2023/09/26new

新人戦壮行会

Tweet ThisSend to Facebook | by:情報担当
新人戦壮行会
-3年生からの意志受け継ぐ-

08:55 | 投票する | 投票数(0)
2023/09/12

体育祭

Tweet ThisSend to Facebook | by:情報担当
2年生体育祭
-学年のカラーのように熱く燃え上がった体育祭-

12:23 | 投票する | 投票数(1)
2023/09/08

体育祭情報

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長
9月9日(土)12時50分現在
本日、体育祭を実施します。
おおまかな予定時刻は下記のとおりです。
 ※ グラウンド整備等の状況によって、多少時間が遅くなる可能性はあります。

 8:00 生徒登校完了、準備開始(通常どおり)
 9:30 開会式(事前の予定より1時間遅れで開始します)
12:45 昼食(教室で弁当を食べる)
14:0013:50 午後の部開始
15:50 体育祭終了
16:10 片付け開始
17:10 完全下校(部活動なし)

08:39 | 投票する | 投票数(4)
2023/08/03

剣道部男子団体県大会

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長
8月2日(水)剣道部男子団体(県大会)
 深谷中 剣士 坂戸・若宮中に惜敗

 8月2日、県立武道館において、学校総合体育大会 剣道男子団体戦が行われました。本校は、1回戦で坂戸市立若宮中学校と対戦し、惜しくも敗れてしまいました。これまで努力を積み重ねてきた本校の剣士に敬意を表するとともに、皆様の応援やご支援に感謝いたします。
 

08:09 | 投票する | 投票数(2)
2023/07/28

女子バレー部県大会3位

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長
深谷中女子バレーボール部 県大会で3位を獲得!
 7月28日(金)深谷ビッグタートルにて、女子バレーボールの県大会3日目が行われました。激戦の結果、本校女子バレーボール部は、県大会で3位入賞を果たしました。惜しくも関東大会出場は逃しましたが、「笑顔と元気のバレーボール」を貫き、最後まで全力を尽くしました。これまでの応援ありがとうございました。
 

19:01 | 投票する | 投票数(3)
2023/07/27

女子バレー部県大会2日目第2試合

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長
女子バレー部 県大会準々決勝で、深谷・豊里中に勝利!
 県大会2日目の第2試合、準々決勝で、深谷・豊里中と対戦し、2-0で勝利しました。明日28日は、深谷ビッグタートルで、10:00から熊谷・荒川中と準決勝戦を行います。応援よろしくお願いします。
 

17:55 | 投票する | 投票数(2)
2023/07/27

男子バレー部県大会2日目

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長
男子バレー部 川口南中に惜敗
 本校男子バレー部は、7月27日(木)、深谷ビッグタートルにて、川口南中との対戦に臨みました。結果は、健闘しましたが、惜しくも敗れてしまいました。たくさんの応援ありがとうございました。
 

17:19 | 投票する | 投票数(2)
2023/07/27

女子バレー部県大会2日目

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長
女子バレー部 所沢小手指中に、2-0で勝利
 7月27日(木)、深谷ビッグタートルにて、2日目の試合が行われました。本校の女子バレー部は、所沢・小手指中に2-0で勝利し、準々決勝へ駒を進めました。

 

17:14 | 投票する | 投票数(1)
2023/07/27

修学旅行 in京都・奈良

Tweet ThisSend to Facebook | by:情報担当
 修学旅行 2・3日目 

 2日目は、班別行動を京都内で行いました。各班、1か月前から歴史や見どころなどを調べて、自分たちの行きたいところを話し合いながら行動計画を決めました。自分たちで決めて回った班別行動は、格別に楽しかったことでしょう。美味しい朝食はしっかり食べてから行ったので、体調不良者が出ることなくみんな元気に帰って来てくれてホッとしました絵文字:笑顔
   
   
 帰ってきたら、体験学習「清水焼の絵付け」みんな集中して取り組んでいました。素敵な作品が届くのは、10月下旬だそう。もう少しお待ちください。
   
 3日目は、クラス別行動でした。北野天満宮で祈祷していただいたり、嵐山散策したり、伏見稲荷大社へ行ったりと各クラス充実した時間を過ごすことができました。
   
  
 体調不良や怪我等なく、全員無事に帰ってくることができました。近ツリの添乗員様、ホテルのスタッフの皆様、奈良観光バスの運転手さん、バスガイドさん、3日間ありがとうございました。大変お世話になりました。また様々な面でご理解ご協力をいただいた保護者の皆様、大変お世話になりました。

15:19 | 投票する | 投票数(2)
2023/07/27

修学旅行 in京都・奈良

Tweet ThisSend to Facebook | by:情報担当
 修学旅行 1日目
 3日間、とても暑い日でしたが天気に恵まれ、素敵な3日間を過ごすことができました。「青い戦士たちよ、いざ出陣~歴史の町を学びつくせ~」をスローガンに、実行委員会を中心に時間やルールを守り、最高の思い出を創り上げようとみんなで声を掛け合い、協力して取り組む姿がありました。
   
 最初に向かったのは、世界遺産「薬師寺」。奈良時代からの形を残している「東塔」の前でバシャリ絵文字:笑顔薬師寺のお坊さんの法話では、みんな大爆笑・・・話力に釘付けで心を奪われました絵文字:ハート
   
 次に訪れたのは、世界遺産「東大寺」鹿に囲まれた奈良公園内で、楽しそうに鹿と触れ合う様子が見えました。その後京都へ戻って最古の禅寺「建仁寺」で坐禅体験をしました。
   
13:25 | 投票する | 投票数(3) | 3年生
12345

お知らせ

令和5年度
ペーパーティーチャーセミナー開催

教員免許はあるものの、全く教職経験のない方や
教職経験はあるものの様々な理由で教職を離れて
いる方に
説明・相談会等を行います。

PTチラシ.pdf
 

お知らせ



「令和5年度若者たちが生きやすくなるための実践」
 

お知らせ


(県立高校等での1人1台端末について)

 

埼玉県教育委員会から、中学校第3学年生徒保
護者様に向けた「県立高校等(特別支援学校高
等部含む)における1人1台端末について」の
お知らせです。

 

県立高校等(特別支援学校の高等部を含む)で
は、令和5年度入学生から、生徒が所有する端
末を学校教育活動で使用した1人1台端末環境
の整備を進めております。

 

県立高校等で生徒が使用する端末の整備に係る
費用は、保護者等の負担でお願いしております。

 

県立高校等への進学を考えている生徒・保護者
の皆様におかれましては、添付のリーフレット
を御確認いただきますよう、お願いいたします。

 

引き続き、埼玉県の教育に、御理解・御協力の
ほど、よろしくお願いいたします。

 

03_別添2_リーフレット.pdf
 

お知らせ

new  魅力ある県立学校づくり
社会のニーズに対応した特色ある県立高校づくりを推進するため、再編整備による
新校の概要や基本方針などを内容とする
「魅力ある県立高校づくり第2期実施方策」
を策定しましたので、お知らせします。

03_魅力ある県立高校づくり第2期実施方策.pdf
 

お知らせ

絵文字:NEW 入試情報ページ
  (県立総合教育センター入試情報)
 https://www.center.spec.ed.jp/nyuushi

の方向性に合う高校探そう!
~すべては、きみの”知りたい””学びたい”から、始まる

 

お知らせ



まもろう こころ 【厚生労働省】
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/


まもろう こころ 【厚生労働省】

 

学習サポート



 【文部科学省作成】
 中学校3年生用振り返り学習教材
     中3 振り返り学習教材(国語).pdf
     中3 振り返り学習教材(数学).pdf
     中3 振り返り学習教材(英語).pdf
 小学校6年生用振り返り学習教材
     小6 振り返り学習教材(算数).pdf  小6 振り返り学習教材(国語).pdf
   


新型コロナ感染症による学校休業対策「学びを止めない未来の教室」
logo_with_mission
 埼玉県立総合教育センター/中学生向け-学習動画
 

 
コバトンプリント(学力向上ワークシート)
  【埼玉県立総合教育センター作成】
 
  https://ecsweb.center.spec.ed.jp/movie/ 

       
・生活のリズムチェック  中1~3「大隈重信からの誘い」
            
https://youtu.be/_XJGME-ODHE
深谷の子「6つの誓い」のすすめ