COUNTER

2013.6.7~2830623

【令和5年度】アクセスカウンター

2023.5.2~274519

お知らせ

お子さんのスマートフォン 
だいじょうぶ?

③お子さんのスマートフォンだいじょうぶ?.pdf
 

   http://www.pref.saitama.lg.jp/site/kyouikunohi/
 
 
 
このQRコードを読み取って、緊急連絡
ページにはいることもできます。
 

お知らせ

自転車乗車用ヘルメットを着用しよう!!

児童生徒等が関係する交通事故の防止について.pdf
 

お知らせ

無料で抗原定性検査を受検するには・・・


03_無料検査リーフレットver3.pdf
04_検査申込書(小中高校用).pdf
 

お知らせ

 新型コロナワクチン接種の
   正しい理解のために。

03【別紙1】新型コロナワクチン(児童生徒保護者向け).pdf
 
お知らせ
 保健室から、健康や安全に関する情報を発信します。
 
日誌
保健室から
12345
2018/03/23

ほけんだより 春休み前号

| by:養護教諭

 早いもので、平成29年度もあと一日となりました。
 来週はお天気もよいようです。

 火曜日から、春休みです。
 けがや病気などに気をつけて、ゆっくり過ごしてください。
 
16:40
2018/03/14

ほけんだより3月号

| by:養護教諭
春らしくなり暖かい日が続いています。
少し遅くなってしまいましたが、ほけんだより3月号です。

まだ感染症も出ています。
そして花粉の飛散もあります。

手洗い・うがいをしっかり実施しましょう!

14:36
2018/02/19

学校環境衛生検査 (教室内の空気)

| by:養護教諭

本日 学校薬剤師の大谷正美先生が来校し、教室内の空気の検査を実施してくださいました。

①検知管を使用して、空気中の二酸化炭素の量を調べます。




②アスマン通風乾湿計という機械を用いて、教室内の湿度を調べます。


検査の結果、やはり空気中の二酸化炭素量が多いので、こまめに教室の空気の入れ換えを行うようにご指導をいただきました。
寒いですが、「窓をあけよう」キャンペーンで実施したように、毎時間ごとに5センチ・5分間教室の窓を開けて、しっかり空気の入れ換えをしましょう。

お忙しいところ、学校薬剤師の大谷先生ご指導ありがとうございました。
14:01
2018/02/13

ほけんだより2月号

| by:養護教諭

 1月があっという間に過ぎ、2月に入りました。 1年生のスキー教室も無事に行って来ました。
 すでに、2月も半分が過ぎようとしています。 まだまだ、インフルエンザが流行しています。
 手洗い・うがいの励行、そして十分な睡眠と栄養をとることを意識してください。
 
10:06
2018/01/16

ほけんだより 1月号

| by:養護教諭

平成30年がスタートしました。
深谷中学校に、インフルエンザが流行りはじめました。
みなさん、手洗い・うがいをしっかりして、予防しましょう。



16:23
2017/12/20

ほけんだより冬休み前号

| by:養護教諭

もうすぐ冬休みですね。
先週からインフルエンザの流行が近隣の小学校で始まりました。
ぜひ、楽しい冬休みを過ごすためにも、インフルエンザなどの感染症に罹患しないよう、十分に健康管理には気をつけましょう。


09:30
2017/12/06

ほけんだより12月号

| by:養護教諭

 12月になりました。2学期もあとわずかです。
 深谷中学校でも、体調が悪く保健室を利用する人が増えてきました。
 健康管理には十分に気をつけて学校生活を送りましょう。

 12月号のほけんだよりができました。


14:35
2017/11/24

ほけんだより11月号②

| by:養護教諭
 朝晩急に寒くなりました。
 深中学区の小学校では、水痘(水ぼうそう)で学校をお休みしている人がいるそうです。
 インフルエンザ・感染性胃腸炎など流行する季節です。
 毎年、お知らせしておりますが、今年も再度確認をお願いします。
29-11月②.pdf

 また、埼玉県教育委員会から、「高病原性鳥インフルエンザに関する対策」として情報提供がありました。
 1 手洗い・うがいの励行
 2 野鳥への対応等周知徹底等
   ・死んだ野鳥は触らない
   ・野鳥には近づかない  
   ・不必要に野鳥を追い立てたり、つかまえようとしないこと
ご家庭でも十分に注意をしていただけますよう、よろしくお願いいたします。
12:00
2017/11/24

薬物乱用防止教室

| by:養護教諭
 薬物乱用防止教室が開催されました。
 本年度もスクールサポーターの黒岩さん、矢吹さんに講師をお願いしました。
 とてもわかりやすいお話でした。
 

 断る方法の「3つの作戦」を劇でわかりやすく説明してくれました。
 

 劇にご協力していただいた、4人の先生、保健委員の3年生男子のみなさん、ありがとうございました。。

 
教室に戻り、みなさんが実際にワークシートを記入していただきました。
上手に断れる台詞が書けましたか?意外と断る方法は難しいものです。
普段から断れる勇気と逃げる勇気をしっかり持ちましょう。
10:00
2017/11/09

ほけんだより11月号

| by:養護教諭

  ほけんだより11月号ができました。
  今月は『姿勢』と『口の中のチェック』についての記事です。
  登下校中、ポケットに手を入れて、背中が丸まって歩いている生徒を多く見かけます。
  ぜひ、背筋をピン!とできるといいですね。
  深中では、「歯みがき強化週間」です。
  保健委員会の呼びかけで、給食後の歯みがきができたか調べて、グラフにしています。
  これからも毎日続けて歯を磨きましょう!
 
11:12
12345