この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
 

COUNTER

2013.6.7~3477929

【令和5年度】アクセスカウンター

2023.5.2~921825

お知らせ

お子さんのスマートフォン 
だいじょうぶ?

③お子さんのスマートフォンだいじょうぶ?.pdf
 

   http://www.pref.saitama.lg.jp/site/kyouikunohi/
 
 
 
このQRコードを読み取って、緊急連絡
ページにはいることもできます。
 

お知らせ

自転車乗車用ヘルメットを着用しよう!!

児童生徒等が関係する交通事故の防止について.pdf
 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

 
 

お知らせ

埼玉県の学校部活動リーフレット

埼玉県教育委員会から、部活動についてのお知らせが届きました。ご一読いただけましたら幸いです。
埼玉県部活動リーフレット.pdf

埼玉県県公立高等学校入学者選抜方法の変更点
 大切なお知らせです。ぜひご一読ください。
令和8年度「埼玉県公立高等学校入学者選抜制度リーフレット」(現中学3年生対象).pdf
令和9年度「埼玉県公立高等学校入学者選抜制度リーフレット」(現中学2年生対象).pdf

令和8年度埼玉県公立高等学校入学者選抜情報
(1)入試情報全般の情報  
http://www.pref.saitama.lg.jp/f2208/r8nyuushi-jouhou.html
・実施要領及び入学者選抜要領

(2)学校説明会の日程等の情報
https://www.center.spec.ed.jp/nyuushi/page_20220705065827


令和9年度埼玉県公立高等学校入学選抜の方法が変わります
 リーフレットを是非ご一読ください。
令和9年度埼玉県公立高校入試選抜者制度について.pdf


令和7年度埼玉県公立高等学校入学選抜者に係る県立高等学校の電子出願手続き
 ぜひご一読お願いします。
令和7年度埼玉県公立高等学校入学選抜 電子出願手続きリーフレット.pdf
電子出願の利用の手引き(R6 12月版).pdf

            

 
新着情報
 RSS
生徒会選挙
トップページ
09/18 12:34
最高の文化発表会②
トップページ
09/17 09:05
最高の文化発表会
トップページ
09/17 08:52
アルミ缶回収ご協力ありがとうございました。
トップページ
09/04 18:34
令和7年度第66回埼玉県吹奏楽コンクール県大会結果
トップページ
08/19 14:54

お知らせ

【進路情報】 県立学校の活性化・特色化方針の活用について
埼玉県教育委員会から、本年度の全県立高校の活性化・特色化方針について、「魅力ある高校づくり課」のホームページに掲載されています。[下のアドレスをクリックしてください。]
http://www.pref.saitama.lg.jp/f2219/gakkouhousin.html
全県立高校が作成した「学校の活性化・特色化方針」が公開されています。学校名をクリックすると、pdfファイルで見られます。入学者選抜基準も公表されています

「学校の活性化・特色化方針」には、1ページ目に学校の基本的な情報(生徒数、ホームページアドレス、アクセス、教育課程等の特徴、活躍が顕著な部活動、特色ある学校行事、家庭・地域との連携、進路状況等)が掲載されています。さらに、2ページ目には、入学してから卒業するまでの育成方針を生徒の「成長物語」として、各学校の独自形式で記載されています。3年生はもちろん、2年生や1年生、また保護者の皆さまも、進路情報として活用ください

 

深谷中学校 NEW's

最近の出来事 >> 記事詳細

2020/11/14

男子バレー部県大会

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長
絵文字:キラキラ 県大会という檜舞台での喜び悔しさ 絵文字:冷や汗
    ―男子バレーボール部 県大会ベスト16―

11月11日、男子バレーボール部が大里・深谷地区のチャンピオンとして県大会に出場しました。会場は、所沢市民体育館です。4つの試合が一度にできる大きな会場です。しかし、今回の県大会はどの競技も無観客試合となっているので、観客席にいるのは、各チームの選手のみです。
深中男子バレー部としては久しぶりの県大会で、現メンバーは誰もこの檜舞台を経験していません。緊張することが心配された初戦は、さいたま市立慈恩寺中が相手です。
  
私の心配は杞憂に過ぎなかったようです。男子バレー部の生徒たちはお互いに声を出し合い、元気に試合に臨んでいました。
  
  
  
  
  
深中は、初戦を危なげなく2セットを連取し勝利を収めました。
第2戦は、およそ3時間のインターバルをおいて、強豪・春日部市立豊野中との対戦となりました。全体的に体格は深中の選手たちよりも二回りほど大きな選手が揃っています。両サイドからのオープン攻撃で強打を打ち込んでくる豊野中の攻撃に、深中は必死でボールを繋ぎ防戦します。初戦のように自分たちのリズムで試合を進められない中でしたが、あきらめずに食らいついていきました。
  
  
これまでチームをリードしてきた深中のエースが明らかに本調子ではありませんでした。後で聞いたことですが、実は肉離れを起こしかけていたそうです。きっと痛みに耐えながら、できることを必死にやり切ろうとしていたのでしょう。そうしたことに他の選手たちも気づいていたのでしょう。いつも引っ張ってもらっている分を今日は自分たちが担おうと、必死にボールを繋ぎ、果敢に攻めようとしていました。ミスをしても下を向かず、自分で、そしてみんなで声を掛け合って切り替え、次のプレーに積極的に挑んでいきました。タイムアウトを取って顧問の先生から指示を受けた後、さらに生徒たちだけで話し合い、自分たちでどうすべきかを考えていました。
  
  
   
常に相手にリードされながら、深中は決してあきらめず粘り強くボールを繋ぎます。しかし、第1セットは23対25で、第2セットは19対25でわずかに及ばず奪われ、勝利と県ベスト8を手にすることはできませんでした。
手に汗握る大接戦を繰り広げながら勝てなかったことは残念でしたが、本当によく頑張りました。県大会という檜舞台で、県大会だからこそ対戦できた強豪相手にこうした試合ができたことは、きっと彼らの自信になると思います。その上で、勝てなかった口惜しさを忘れずにこれからに活かせれば、今日の負けが彼らを強くしてくれるはずです。ナイスゲーム!拍手です!
  
試合を終え、片付けを手伝い、会場を後にする頃には、すっかり秋の夜の帳が降りていました。ちょっと気弱な面も見られた彼らを、強くたくましく育ててくれた1日でした絵文字:キラキラ
10:48 | 投票する | 投票数(21)

【重要】 入試情報

絵文字:NEW 入試情報ページ リンクリスト
 ◇埼玉県公立高等学校入学者選抜情報
     県立総合教育センター入試情報


 
 夢の方向性に合う高校探そう!

~すべては、きみの”知りたい””学びたい”から、始まる

 

お知らせ


(県立高校等での1人1台端末について)

 

埼玉県教育委員会から、中学校第3学年生徒保
護者様に向けた「県立高校等(特別支援学校高
等部含む)における1人1台端末について」の
お知らせです。

 

県立高校等(特別支援学校の高等部を含む)で
は、令和5年度入学生から、生徒が所有する端
末を学校教育活動で使用した1人1台端末環境
の整備を進めております。

 

県立高校等で生徒が使用する端末の整備に係る
費用は、保護者等の負担でお願いしております。

 

県立高校等への進学を考えている生徒・保護者
の皆様におかれましては、添付のリーフレット
を御確認いただきますよう、お願いいたします。

 

引き続き、埼玉県の教育に、御理解・御協力の
ほど、よろしくお願いいたします。

 

03_別添2_リーフレット.pdf
 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

new  魅力ある県立学校づくり
社会のニーズに対応した特色ある県立高校づくりを推進するため、再編整備による
新校の概要や基本方針などを内容とする
「魅力ある県立高校づくり第2期実施方策」
を策定しましたので、お知らせします。

03_魅力ある県立高校づくり第2期実施方策.pdf
 

お知らせ



まもろう こころ 【厚生労働省】
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/


まもろう こころ 【厚生労働省】

 

学習サポート



 【文部科学省作成】
 中学校3年生用振り返り学習教材
     中3 振り返り学習教材(国語).pdf
     中3 振り返り学習教材(数学).pdf
     中3 振り返り学習教材(英語).pdf
 小学校6年生用振り返り学習教材
     小6 振り返り学習教材(算数).pdf  小6 振り返り学習教材(国語).pdf
   


新型コロナ感染症による学校休業対策「学びを止めない未来の教室」
logo_with_mission
 埼玉県立総合教育センター/中学生向け-学習動画
 

 
コバトンプリント(学力向上ワークシート)
  【埼玉県立総合教育センター作成】
 
  https://ecsweb.center.spec.ed.jp/movie/ 

       
・生活のリズムチェック  中1~3「大隈重信からの誘い」
            
https://youtu.be/_XJGME-ODHE
深谷の子「6つの誓い」のすすめ