7月19日(木)の献立は・・・・
メロンパン 牛乳 鶏のから揚げ ツナとひじきのサラダ ワンタンスープ です。
今日は 3年1組のリクエスト献立です。
このクラスも、昨日と同様、かつが1番人気でした。せっかくなので違う献立をと 思い、希望の中から
この献立をたてました。
栄養価は、エネルギー811kcal、たんぱく質 34.7g、脂質がエネルギーの31%です。
今日のから揚げは 鶏モモ肉を使用していますので胸肉よりは脂質が多いです。
市販のメロンパンよりエネルギーはかなり抑えられていて359kcalではありますが、脂質が多いです。
ということで、脂質エネルギー量は、摂取エネルギーの30%以内となっていますが、少しオーバーし
ています。
鶏肉、スープの豚肉、サラダのツナとたんぱく源が多いためたんぱく質も多くなっています。豚肉やツナは、
ぎりぎりまで減らしましたが32.0gの基準より8%多くなってしまいました。
昨日同様、みなさんの好きな献立、料理は高タンパク、高脂肪の傾向にあります。
夏休み中は、3食家庭でとることになります。食生活も乱れがちになります。
健康に夏休みを過ごせるように、栄養バランスのとれた食事、十分な休養、適度な運動を心がけましょう。

給食室も、しばらくお休みになります。
これから調理員さんが 2学期に向け清掃します。安全でおいしい給食を提供できるように暑い中、がんばります!