-税金を納める大切さ-
3年生を対象に、租税教室をか開催しました。講師としてお招きした熊谷県税事務所の方から税金を納めることの大切さを講義していただきました。
初めは、スライドを活用し税金の種類や税金の使われ方などについて、クイズ開始期で説明していただきました。
次に、DVDの「アナザーワールド」というもし税金がなくなったら、どんなことが起きるかを映像を通して学習しました。
講演を聞き終えて書いた生徒の感想用紙からは、「税があることに感謝をして、自分も社会人となったらしっかり納税していきたい」という感想がたくさん見られました。もうすぐ義務教育を終えようとしている3年生は、社会科で「公民」という領域の学習をしています。生徒や学生から社会人として、支えられるだけでなく社会を支える人となる意識・覚悟を抱いたようでした。