-熱く盛り上がった学年体育祭-

コロナ禍のため、全校揃っての体育祭を開催することはできませんでした。しかし、生徒が主体となって取り組む舞台を何とか確保したいと考え、時間の短縮と3つの「密」を避けて学年別に体育祭を実施することにしました。
まずは、学校のリーダーとして活躍してきた3年生の学年別体育祭を10月16日に開催しました。
3年生が絞り込んだ種目は、「入場」を含めた「開会式」と、人数を半分に分けた「大縄跳び-みんなでジャンプ-」、そして「全員リレー」です。
「入場」は、生徒会本部役員と実行委員長による校旗入場から始まりました。その後に実行委員長の「3年生入場」という言葉をい合図に、体育委員の「3年生、起立」の掛け声が続き、体育委員の大きなかけ声に全員が声と足並みを合わせた駆け足行進で全3年生生徒が入場しました。
「開会式」では、校長先生から激励の言葉をいただきました。そして体育委員3名が選手宣誓を行いました。続いて
生徒会本部役員と体育委員による競技場の注意等、最後に女子体育委員が師範をする準備体操を行いました。各リーダーがしっかりとそれぞれの役割を果たしていきました。

開会式が終了後「みんなでジャンプ」を行いました。新型コロナウィルス感染予防のために
1クラスを2グループに分け、跳ぶ人数を半分にして競技を行いました。競技が終わり力を出し切って達成感を味わっている生徒もいました。

「みんなでジャンプ」が終了後他の学年の競技がないため、全員で休憩を取ってから「全員リレー」を行いました。順位の入れ替わりが激しく、最後まで順位が読めませんでした。全生徒がそれぞれ最後まで全力で走っていました。

全競技終了後、閉会式を行いました。代表生徒が成績発表を行い、表彰を行いました。最後に実行委長から言葉を述べました。