1年後の入試に向けて
-1年後を見据えて今から準備をしよう-

進路説明会の様子です。第1部では、熊谷西高校の先生と正智深谷高校の先生に来ていただきお話をしていただきました。

第2部では、「進路選択に向けて」と「受験期を迎えるにあたって」という2つの話がありました。
義務教育はあと1年です。その後の進路は、一人一人が自分で決めていかなければなりません。しかし、何をどうやって選んだらよいのかを知らないと選びようがありません。自分を知り、進路先となる学校を知ることが大切です。そしてもう1つ。受験ということを知らなければなりません。どんな試験がどのように行われるのか知らなければ、高校に選んでもらうことはできません。
あと1年となった義務教育の期間で、教科の学力を高めるだけでなく、自分の進路の選び方も受験というものについても学んでいかなければなりません。義務教育最後の1年は、やらなければならないことがたくさんあります。ぼぉーっとしている暇はありませんね。