この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
 

COUNTER

2013.6.7~3477285

【令和5年度】アクセスカウンター

2023.5.2~921181

お知らせ

お子さんのスマートフォン 
だいじょうぶ?

③お子さんのスマートフォンだいじょうぶ?.pdf
 

   http://www.pref.saitama.lg.jp/site/kyouikunohi/
 
 
 
このQRコードを読み取って、緊急連絡
ページにはいることもできます。
 

お知らせ

自転車乗車用ヘルメットを着用しよう!!

児童生徒等が関係する交通事故の防止について.pdf
 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

 
 

お知らせ

埼玉県の学校部活動リーフレット

埼玉県教育委員会から、部活動についてのお知らせが届きました。ご一読いただけましたら幸いです。
埼玉県部活動リーフレット.pdf

埼玉県県公立高等学校入学者選抜方法の変更点
 大切なお知らせです。ぜひご一読ください。
令和8年度「埼玉県公立高等学校入学者選抜制度リーフレット」(現中学3年生対象).pdf
令和9年度「埼玉県公立高等学校入学者選抜制度リーフレット」(現中学2年生対象).pdf

令和8年度埼玉県公立高等学校入学者選抜情報
(1)入試情報全般の情報  
http://www.pref.saitama.lg.jp/f2208/r8nyuushi-jouhou.html
・実施要領及び入学者選抜要領

(2)学校説明会の日程等の情報
https://www.center.spec.ed.jp/nyuushi/page_20220705065827


令和9年度埼玉県公立高等学校入学選抜の方法が変わります
 リーフレットを是非ご一読ください。
令和9年度埼玉県公立高校入試選抜者制度について.pdf


令和7年度埼玉県公立高等学校入学選抜者に係る県立高等学校の電子出願手続き
 ぜひご一読お願いします。
令和7年度埼玉県公立高等学校入学選抜 電子出願手続きリーフレット.pdf
電子出願の利用の手引き(R6 12月版).pdf

            

 
新着情報
 RSS
生徒会選挙
トップページ
09/18 12:34
最高の文化発表会②
トップページ
09/17 09:05
最高の文化発表会
トップページ
09/17 08:52
アルミ缶回収ご協力ありがとうございました。
トップページ
09/04 18:34
令和7年度第66回埼玉県吹奏楽コンクール県大会結果
トップページ
08/19 14:54

お知らせ

【進路情報】 県立学校の活性化・特色化方針の活用について
埼玉県教育委員会から、本年度の全県立高校の活性化・特色化方針について、「魅力ある高校づくり課」のホームページに掲載されています。[下のアドレスをクリックしてください。]
http://www.pref.saitama.lg.jp/f2219/gakkouhousin.html
全県立高校が作成した「学校の活性化・特色化方針」が公開されています。学校名をクリックすると、pdfファイルで見られます。入学者選抜基準も公表されています

「学校の活性化・特色化方針」には、1ページ目に学校の基本的な情報(生徒数、ホームページアドレス、アクセス、教育課程等の特徴、活躍が顕著な部活動、特色ある学校行事、家庭・地域との連携、進路状況等)が掲載されています。さらに、2ページ目には、入学してから卒業するまでの育成方針を生徒の「成長物語」として、各学校の独自形式で記載されています。3年生はもちろん、2年生や1年生、また保護者の皆さまも、進路情報として活用ください

 

深谷中学校 NEW's

最近の出来事 >> 記事詳細

2020/11/18

男子バスケ県大会②

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長
絵文字:キラキラ 『強い』チームになるための1点の重み 絵文字:冷や汗
        -県ベスト4に手をかけた大接戦-

11月16日、県大会を勝ち上がる男子バスケットボール部の3日目、勝ち残った8校が県ベスト4を目指した熱戦を繰り広げました。試合ができるのは8チームだけで、無観客試合なので当然観客席は前日以上にガラガラです。しかし、レベルの高い試合が展開され、その場に身を置いていると、寂しい感じは全くありませんでした。
深谷中の相手は、さいたま市予選を1位で通過してきた強豪・内谷中です。そういう目で見るからでしょうか、体格も一回り以上大きく、風格まであるように感じてしまいました。しかし、深中の選手たちはそうした相手にも果敢に挑んでいきました。
  
この試合も先取点を奪うと、試合のペースを握り、第1ピリオドをなんと19対8と大きくリードして終えました。
  

しかし、第2ピリオドは開始早々から内谷中の逆襲に遭い、一気に差を縮められ、同点とされてしまいます。それでも、今の深中チームは慌てることも、弱気になることもなく、積極的に攻撃を続けました。そして、第2ピリオドが終了するときには、30対24と再びリードを奪い、ハーフタイムに入りました。
ハーフタイム中は、前半かなり飛ばした分しっかりと体力の回復を図りつつ、前半のよかったところと改善点の確認をして、後半に備えました。
   
後半開始早々、またしても内谷中の猛攻撃が始まりました。鋭いドライブや力強いリバウンドなど、硬軟織り交ぜた内谷中のプレーに圧倒される時間帯となり、40対40で並びました。そして逆転されてしまいました。しかし、深中のギアがここでシフトチェンジ絵文字:重要得点を取りつ取られつの展開が第4ピリオド終盤まで続きました。
  
残り54秒で50対50の同点絵文字:重要 しかし、攻守に大活躍していた深中の選手が5ファールで退場絵文字:絶望 どうする深中絵文字:泣く 
ところが、追い詰められたかに見えた深中が、なんと残り13秒で得点絵文字:重要52対50で再びリードを奪ったのです。見ている方までしびれる素晴らしい試合となりました絵文字:キラキラ
  
しかしすぐに同点に追いつかれてしまいます。同点のまま再び相手ボールとなった残り2.9秒でタイムアウト絵文字:星最後の2.9秒をどう使うか、両チームとも入念に打合せをして、試合再開絵文字:重要全力で守る深中と、絶対にボールを奪われないように攻める内谷中絵文字:重要シュートエリアに内谷中を入らせない全集中の深中のディフェンスをさすがの内谷中も攻めきれないまま、息詰まる2.9秒が過ぎタイムアップのブザー絵文字:お知らせ
延長戦に突入となりました。
延長戦突入後も拮抗した試合を展開していましたが、ここまで全力でコートを駆け回ってきた深中の選手たちは疲労困憊。イージーシュートを連続して落としてしまいます。一方内谷中は、強引にカットインし執念でゴールにねじ入れるようなシュートで得点を積み上げます。深中4点のビハインドとなった時、アクシデント発生絵文字:重要 チームを鼓舞し、自ら攻守にわたって全力でチームを引っ張ってきたキャプテンが、突然倒れ立ち上がれません。深中ベンチがレフリーにタイムを要求し、一時試合が止まりました。右のふくらはぎが痙攣をおこしてしまったのです。痛みと悔しさで顔をゆがめて、キャプテンがコートから退きます。その姿と表情をじっと見つめる選手たち・・・。
  
「ここまでか・・・」そんな思いが頭をかすめます。しかし、深中チームはあきらめてはいませんでした。キャプテンが去ったコートをチーム全員で守り抜き得点差を広げることを許しません。そんなチームの奮闘を見ながら治療を受けていたキャプテンが、コートに戻ります。目には見えないはずの❝信頼関係❞が見えたような時間帯でした。これを目にし体感して、燃えないわけがない絵文字:重要コートに立つ選手だけでなくベンチも総立ちで声を限りの声援を送ります。深中が得点し2点差に絵文字:重要さらに両チームとも得点を取り合い・・・
  
延長戦の終了を告げるブザーが鳴りました。
スコアーは・・・58対59・・・。4つのピリオドを戦い同点。そして延長戦を戦い抜き・・・わずかに1点。その1点で勝負は決したのです。
ブザーを聞いて、頭を抱える深中の選手がいました。しゃがみ込んだまま立ち上がれない選手もいました。
延長戦まで戦い抜いてフリースロー1本の得点差です。落としたシュートやフリースローのどれでも1本入っていれば、勝敗は変わっていたのです。「自分があのシュートを入れていれば・・・」コートに立った全員が、そう思っていたのでしょう・・・。
  
しかし、それは仮定の話です。その1点が勝負を決めた・・・それが現実です。
コートに立った選手も、それを見つめ全力で応援したベンチにいた控えの選手たちも、きっとこの1点の重みを忘れないはずです。そして、忘れずに練習を積み上げていければ、きっと、もっと強い選手に、そしてもっと強いチームになれるはずです
「新人戦県大会準々決勝で延長戦の末1点差で敗れた。あの敗戦があったからこそ強くなれた絵文字:重要
そう振り返れる7~8ヶ月を過ごしてほしいと願っています。
深中の男子バスケット部なら、きっとそうしてくれると信じています。
深中の強さを示し、さらに強くなれることを期待させる素晴らしく貴重な敗戦でした絵文字:キラキラ
19:50 | 投票する | 投票数(44)

【重要】 入試情報

絵文字:NEW 入試情報ページ リンクリスト
 ◇埼玉県公立高等学校入学者選抜情報
     県立総合教育センター入試情報


 
 夢の方向性に合う高校探そう!

~すべては、きみの”知りたい””学びたい”から、始まる

 

お知らせ


(県立高校等での1人1台端末について)

 

埼玉県教育委員会から、中学校第3学年生徒保
護者様に向けた「県立高校等(特別支援学校高
等部含む)における1人1台端末について」の
お知らせです。

 

県立高校等(特別支援学校の高等部を含む)で
は、令和5年度入学生から、生徒が所有する端
末を学校教育活動で使用した1人1台端末環境
の整備を進めております。

 

県立高校等で生徒が使用する端末の整備に係る
費用は、保護者等の負担でお願いしております。

 

県立高校等への進学を考えている生徒・保護者
の皆様におかれましては、添付のリーフレット
を御確認いただきますよう、お願いいたします。

 

引き続き、埼玉県の教育に、御理解・御協力の
ほど、よろしくお願いいたします。

 

03_別添2_リーフレット.pdf
 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

new  魅力ある県立学校づくり
社会のニーズに対応した特色ある県立高校づくりを推進するため、再編整備による
新校の概要や基本方針などを内容とする
「魅力ある県立高校づくり第2期実施方策」
を策定しましたので、お知らせします。

03_魅力ある県立高校づくり第2期実施方策.pdf
 

お知らせ



まもろう こころ 【厚生労働省】
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/


まもろう こころ 【厚生労働省】

 

学習サポート



 【文部科学省作成】
 中学校3年生用振り返り学習教材
     中3 振り返り学習教材(国語).pdf
     中3 振り返り学習教材(数学).pdf
     中3 振り返り学習教材(英語).pdf
 小学校6年生用振り返り学習教材
     小6 振り返り学習教材(算数).pdf  小6 振り返り学習教材(国語).pdf
   


新型コロナ感染症による学校休業対策「学びを止めない未来の教室」
logo_with_mission
 埼玉県立総合教育センター/中学生向け-学習動画
 

 
コバトンプリント(学力向上ワークシート)
  【埼玉県立総合教育センター作成】
 
  https://ecsweb.center.spec.ed.jp/movie/ 

       
・生活のリズムチェック  中1~3「大隈重信からの誘い」
            
https://youtu.be/_XJGME-ODHE
深谷の子「6つの誓い」のすすめ