この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
 

COUNTER

2013.6.7~3475940

【令和5年度】アクセスカウンター

2023.5.2~919836

お知らせ

お子さんのスマートフォン 
だいじょうぶ?

③お子さんのスマートフォンだいじょうぶ?.pdf
 

   http://www.pref.saitama.lg.jp/site/kyouikunohi/
 
 
 
このQRコードを読み取って、緊急連絡
ページにはいることもできます。
 

お知らせ

自転車乗車用ヘルメットを着用しよう!!

児童生徒等が関係する交通事故の防止について.pdf
 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

 
 

お知らせ

埼玉県の学校部活動リーフレット

埼玉県教育委員会から、部活動についてのお知らせが届きました。ご一読いただけましたら幸いです。
埼玉県部活動リーフレット.pdf

埼玉県県公立高等学校入学者選抜方法の変更点
 大切なお知らせです。ぜひご一読ください。
令和8年度「埼玉県公立高等学校入学者選抜制度リーフレット」(現中学3年生対象).pdf
令和9年度「埼玉県公立高等学校入学者選抜制度リーフレット」(現中学2年生対象).pdf

令和8年度埼玉県公立高等学校入学者選抜情報
(1)入試情報全般の情報  
http://www.pref.saitama.lg.jp/f2208/r8nyuushi-jouhou.html
・実施要領及び入学者選抜要領

(2)学校説明会の日程等の情報
https://www.center.spec.ed.jp/nyuushi/page_20220705065827


令和9年度埼玉県公立高等学校入学選抜の方法が変わります
 リーフレットを是非ご一読ください。
令和9年度埼玉県公立高校入試選抜者制度について.pdf


令和7年度埼玉県公立高等学校入学選抜者に係る県立高等学校の電子出願手続き
 ぜひご一読お願いします。
令和7年度埼玉県公立高等学校入学選抜 電子出願手続きリーフレット.pdf
電子出願の利用の手引き(R6 12月版).pdf

            

 
新着情報
 RSS

お知らせ

【進路情報】 県立学校の活性化・特色化方針の活用について
埼玉県教育委員会から、本年度の全県立高校の活性化・特色化方針について、「魅力ある高校づくり課」のホームページに掲載されています。[下のアドレスをクリックしてください。]
http://www.pref.saitama.lg.jp/f2219/gakkouhousin.html
全県立高校が作成した「学校の活性化・特色化方針」が公開されています。学校名をクリックすると、pdfファイルで見られます。入学者選抜基準も公表されています

「学校の活性化・特色化方針」には、1ページ目に学校の基本的な情報(生徒数、ホームページアドレス、アクセス、教育課程等の特徴、活躍が顕著な部活動、特色ある学校行事、家庭・地域との連携、進路状況等)が掲載されています。さらに、2ページ目には、入学してから卒業するまでの育成方針を生徒の「成長物語」として、各学校の独自形式で記載されています。3年生はもちろん、2年生や1年生、また保護者の皆さまも、進路情報として活用ください

 

深谷中学校 NEW's

最近の出来事 >> 記事詳細

2021/07/24

県大会報告 ソフト部③

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長
   絵文字:冷や汗 先輩の見た景色の中で・・・ 絵文字:スポーツ
    -県大会報告 ソフト部準々決勝-
7月24日(土)、毛呂山町の大類ソフトボールパークで、ソフト部が県大会の準々決勝に臨みました。この球場は、深中ソフト部の先輩たちが県内の強豪校と熱戦を繰り広げた、埼玉県ソフトボールの夢舞台です。「先輩たちの見た景色を見たい!」そんな想いを胸に、厳しい練習を積み上げてきた今の深中ソフト部の選手たちが、この舞台にやってきました絵文字:キラキラ選手たちは、プレイボールを前にしたベンチ前で背中をたたき合い気合いを入れ、夢の舞台であるグランドに立ちました。
  
今回も後攻めです。まずは堅い守りで相手チームの攻撃を0点に封じ、よいリズムで攻撃に入りました。
  
1回の裏の深中の攻撃は、先頭打者のクリーンヒットから始まりました。そこから連続ヒットやセーフティバント、巧みな走塁など、硬軟織り交ぜた攻撃で一気に3点を奪い試合の流れをつかみました。
  
  
  
しかし、さすがに県大会の準々決勝。相手もフォアボールをきっかけに長打で得点するなど、点の取り合いの様相となってきました。
  
深中ソフト部の選手たちも積極的に攻撃します。出塁すれば、すかさず盗塁。セーフティバントに強打・・・。
  
  
それでも、徐々に相手チームにペースを握られてしまいます。
  
深中も積極的に攻撃を仕掛けますが・・・。絶妙に見えたセーフティバントがファールとなってしまったり、よい当たりが野手の正面に飛んでしまったり・・・、攻撃の歯車が上手くかみ合いません。
  
最終回2アウトでピンチヒッターとしてバッターボックスに立った3年生選手も、最後までボールにくらいつき、鋭いスイングで快音を残し会心の鋭い打球を飛ばしました。しかし、三塁手の正面を突くライナーとなりグラブに収められてしまい、無念のゲームセット。
  
この試合に勝てば、関東大会出場が手の届くところまで来ていました。先輩が見た関東大会の景色を見ることも、現実になりかけていた・・・。その夢を、あとわずかのところで逃してしまいました。
それでも、本当によく頑張りました。1年生の頃、関東大会に出場した先輩たちに混じると、まるで小学生のようで、厳しい練習によく涙を流していた生徒たちが、2年半の部活動の中で、深谷市・大里郡のチャンピオンとなり、県大会でも圧巻の試合展開で堂々と勝ち上がりベスト8となりました。大きな拍手を贈りたいと思います。
20:59 | 投票する | 投票数(27)

【重要】 入試情報

絵文字:NEW 入試情報ページ リンクリスト
 ◇埼玉県公立高等学校入学者選抜情報
     県立総合教育センター入試情報


 
 夢の方向性に合う高校探そう!

~すべては、きみの”知りたい””学びたい”から、始まる

 

お知らせ


(県立高校等での1人1台端末について)

 

埼玉県教育委員会から、中学校第3学年生徒保
護者様に向けた「県立高校等(特別支援学校高
等部含む)における1人1台端末について」の
お知らせです。

 

県立高校等(特別支援学校の高等部を含む)で
は、令和5年度入学生から、生徒が所有する端
末を学校教育活動で使用した1人1台端末環境
の整備を進めております。

 

県立高校等で生徒が使用する端末の整備に係る
費用は、保護者等の負担でお願いしております。

 

県立高校等への進学を考えている生徒・保護者
の皆様におかれましては、添付のリーフレット
を御確認いただきますよう、お願いいたします。

 

引き続き、埼玉県の教育に、御理解・御協力の
ほど、よろしくお願いいたします。

 

03_別添2_リーフレット.pdf
 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

new  魅力ある県立学校づくり
社会のニーズに対応した特色ある県立高校づくりを推進するため、再編整備による
新校の概要や基本方針などを内容とする
「魅力ある県立高校づくり第2期実施方策」
を策定しましたので、お知らせします。

03_魅力ある県立高校づくり第2期実施方策.pdf
 

お知らせ



まもろう こころ 【厚生労働省】
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/


まもろう こころ 【厚生労働省】

 

学習サポート



 【文部科学省作成】
 中学校3年生用振り返り学習教材
     中3 振り返り学習教材(国語).pdf
     中3 振り返り学習教材(数学).pdf
     中3 振り返り学習教材(英語).pdf
 小学校6年生用振り返り学習教材
     小6 振り返り学習教材(算数).pdf  小6 振り返り学習教材(国語).pdf
   


新型コロナ感染症による学校休業対策「学びを止めない未来の教室」
logo_with_mission
 埼玉県立総合教育センター/中学生向け-学習動画
 

 
コバトンプリント(学力向上ワークシート)
  【埼玉県立総合教育センター作成】
 
  https://ecsweb.center.spec.ed.jp/movie/ 

       
・生活のリズムチェック  中1~3「大隈重信からの誘い」
            
https://youtu.be/_XJGME-ODHE
深谷の子「6つの誓い」のすすめ