ー 1分前着席キャンペーン ー
1年生の前期学年委員会のテーマは、「協力・団結・思いやり ー自分の意志で変革をー」です。第1回学年朝会で発表されました。
これを達成するために、5月の重点目標を「時間への意識を学年全体として高め、メリハリをつける」と設定しました。そのため5月は、
『1分前着席キャンペーン』を実施しました。
「1分前着席を全員ができている」が1点、
「チャイム中に着席している」が0点、
「チャイム後に着席している人がいる」を-1点として、
各クラスの状況を点数化しました。
日々の点数の経過を記録することで
、自然とクラス全体で声をかけ合う雰囲気が生まれ、クラスみんなで頑張ろうという一体感がでてきたように感じます。
休み時間の廊下では、学級委員や生活委員を中心に、まだ席についていない人への声がけをする姿が見られました。自分のクラスだけではなく、他のクラスの生徒にも声をかけ合っている姿も見られます。
学年全体で同じ目標に向かって取り組んでいることが伺えうれしいです。
目標を立てるだけでは意味がありません。
目標を達成するために何をするのかが大切です。今回のキャンペーンはその一例です。
みなさんは
今、どんな目標に向かって生活していますか?そのために毎日の生活の中で何をしていますか?せっかく与えられている
深中での3年間を、自分にとっても周りの友達にとっても意義深いものにするために、ただなんとなく過ごすのではなく、
目標に向かって日々努力する期間にしていきましょう