蒸し暑い季節です! マスクの着脱はメリハリをつけて!
ー熱中症にならないように!でもマスクを外したらしゃべらない!ー新型コロナウイルスの新規感染者数がだいぶ減少してきましたが、
依然として感染者数は少なくなく、新たな変異株の出現も心配されています。そうした中で、
厚生労働省と文部科学省からマスク着用の考え方が示されました。蒸し暑さが増すこれからの季節は、命に直結する熱中症を予防することが最優先です。マスクをしていて暑いと感じたらマスクは外しましょう!ただし、
マスクを外している時は、おしゃべりをせず、他の人との距離を2m以上とるようにしましょう!登下校中や帰宅後の時間、あるいは休日などは特に、先生たちから言われてするのではなく、自分と周りの人たちの命や健康を考えてどうするべきかを一人一人が責任をもって判断することが大切です。
マスクの着脱メリハリつけて!.pdfまた、
新型コロナウィルスの感染に関連する県のHPも紹介しますので、
参考にし感染拡大の防止にご協力ください。
※
【修正版:保護者向け】リーフレット(濃厚接触者になったら).pdf 濃厚接触者の考え方について(埼玉県) 埼玉県指定 診療・検査医療機関検索システム