お子さんのスマートフォン だいじょうぶ?
ほうれん草の胡麻和え ちゃんこスープ です。
本日使用のほうれん草は 深谷市園芸協会から無償でいただいたものです。
現在野菜、特に葉ものの価格が高いため非常に助かります。 2年生が今、家庭科の 授業で地域の食材について学習しています。その中から、今日 は2-3島田さんのレポートから抜粋してほうれん草について 紹介します。
ほうれん草の歴史
原産地は中央アジアから西アジアで、初めて栽培されたのはアジア、おそらくペルシア地 方(現在のイラン)だったと考えられている。ヨーロッパには中世末期にアラブから持ち込 まれ、他の葉菜類をしのいで一般的になった。東アジアにはシルクロードを通って広まり、中 国には7世紀ころ、日本には江戸時代初期(17世紀)に渡来した。
栄養は、ビタミンAや葉酸(造血作用、細胞の新生に必要な栄養素)、鉄分などが多く含ま れている。