この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
 

COUNTER

2013.6.7~3471749

【令和5年度】アクセスカウンター

2023.5.2~915645

お知らせ

お子さんのスマートフォン 
だいじょうぶ?

③お子さんのスマートフォンだいじょうぶ?.pdf
 

   http://www.pref.saitama.lg.jp/site/kyouikunohi/
 
 
 
このQRコードを読み取って、緊急連絡
ページにはいることもできます。
 

お知らせ

自転車乗車用ヘルメットを着用しよう!!

児童生徒等が関係する交通事故の防止について.pdf
 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

 
 

日誌

食育(給食)のページ >> 記事詳細

2013/02/01

今日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
   1月31日(木)  今日の献立は・・・・
    もやしラーメン  牛乳  大学芋 ツナとひじきのサラダ   です。 
        

今日で 1月は終わり。

1月は行く、2月は逃げる、3月は去る・・・という言葉もありますね。

もやしは、価格に変動がなく、安いため使いやすい食材です。

頼りなさそうな姿かたちですが、栄養もあります。

発芽によって合成される栄養素で、最も増加するものとして、ビタミンと遊離アミノ酸(体内
  にある、新
しいたんぱく質を作るために役立つアミノ酸  アスパラギン酸、ギャバ、アスパラギン
  など)があります。

ビタミンC・アスパラギン酸など豆の状態ではほんのわずかな量しか含まれていないの
  に、もやしに
なると一気に増加します。

95パーセントが水分で、豆から発芽して もやしになるとエネルギーが減り、一方であらた
  に栄養素
がたくさん生成されます。中でもカリウムやビタミンACなどです。その他、アスパ
  ラギン酸・ギャバ
などの遊離アミノ酸も生成します。食物繊維も多く含まれます。


09:52 | 投票する | 投票数(0)
食育や給食関連の情報を提供します
 このページを利用して、食育や給食に関する情報を提供していく予定です。
 どうぞよろしくお願いします。