この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
 

COUNTER

2013.6.7~3466715

【令和5年度】アクセスカウンター

2023.5.2~910611

お知らせ

お子さんのスマートフォン 
だいじょうぶ?

③お子さんのスマートフォンだいじょうぶ?.pdf
 

   http://www.pref.saitama.lg.jp/site/kyouikunohi/
 
 
 
このQRコードを読み取って、緊急連絡
ページにはいることもできます。
 

お知らせ

自転車乗車用ヘルメットを着用しよう!!

児童生徒等が関係する交通事故の防止について.pdf
 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

 
 

日誌

食育(給食)のページ >> 記事詳細

2012/10/25

今日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
  10月24日(火)  今日の献立は・・・・・
   わかめごはん  牛乳  豚肉と高野豆腐のごまだれ 
                        大根とじゃこのサラダ   だんご汁   です。
   

高野豆腐の由来はいろいろな説があります。

  1つは、その名の由来となった高野山の説です。鎌倉時代のこと、高野山は高地にあ
 り、冬
の厳しい寒さで、豆腐が凍ってしまいました。食べてみたところ、食感がおもしろく、
 いしいと
いうので、その後高野山を中心に関西で普及していったということです。

  正式な食品名は凍り豆腐です。 高野豆腐は高野山を中心とした関西圏の呼び方、凍み
 豆腐は甲信越や東北地方の呼び名
です。そのほか、ちはや豆腐、連豆腐、一夜凍りと地
 方によっていろいろな呼び方があります。

  凍り豆腐には、たんぱく質が豊富なほか、脂質の代謝を促進する大豆サポニンや、老化

 予防するビタミンE、骨粗鬆症を防ぐイソフラボン、そのほかにもカルシウム、マグネシウム、

 ビタミンK、鉄、亜鉛、食物繊維など、アミノ酸以外の栄養素も豊富です。


16:45 | 投票する | 投票数(0)
食育や給食関連の情報を提供します
 このページを利用して、食育や給食に関する情報を提供していく予定です。
 どうぞよろしくお願いします。