2月6日(水) 今日の献立は・・・・・
ビビンバ 牛乳 春巻き 春雨スープ です。

今日、外は一面の雪。まだまだ寒い日が続きますね。
春が待ち遠しい・・・・ということで 春のついたが料理が2つです。
春雨は、もとは 中国で 緑豆からつくられていました。日本ではこの製法を真似して
じゃがいもや さつま芋のデンプンからつくることが多く、緑豆春雨に対し 普通春雨とい
います。緑豆春雨に比べ、普通春雨は腰が弱く伸びやすいです。
給食では 作ってから皆さんが食べるまで、時間があることも考慮し 緑豆春雨を使用
しています。
細く長い形が 春の雨 春雨を思わせることからこの名がついたということです。
本日は 3年生 2組が 「幼児のおやつ」ということで実習がありました。

タコ焼き器を持参してベビーカステラ 男子もホットケーキ作りに挑戦!にんじんのみじん切り
を作りました。 (大きめで ちょっと硬かったようですが・・・・)を入れて
これは子供と一緒に楽しく作れていい 間にクリームとフルーツを挟みました。
ですね。

スイートポテト。さつまいもの自然 こちらはじゃがいもを使ったいももち。
な甘みを生かしたおやつですね。 甘辛のたれの匂いが食欲をそそります。
3年生 唯一の調理実習。みんな楽しそうに行っていました。