この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
 

COUNTER

2013.6.7~3472124

【令和5年度】アクセスカウンター

2023.5.2~916020

お知らせ

お子さんのスマートフォン 
だいじょうぶ?

③お子さんのスマートフォンだいじょうぶ?.pdf
 

   http://www.pref.saitama.lg.jp/site/kyouikunohi/
 
 
 
このQRコードを読み取って、緊急連絡
ページにはいることもできます。
 

お知らせ

自転車乗車用ヘルメットを着用しよう!!

児童生徒等が関係する交通事故の防止について.pdf
 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

 
 

日誌

食育(給食)のページ >> 記事詳細

2013/02/07

今日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
  2月6日(水)  今日の献立は・・・・・
        ビビンバ  牛乳  春巻き 春雨スープ  です。
   

 今日、外は一面の雪。まだまだ寒い日が続きますね。

 春が待ち遠しい・・・・ということで 春のついたが料理が2つです。

春雨は、もとは 中国で 緑豆からつくられていました。日本ではこの製法を真似して 
  じゃが
いもや さつま芋のデンプンからつくることが多く、緑豆春雨に対し 普通春雨とい
  います。
緑豆春雨に比べ、普通春雨は腰が弱く伸びやすいです。

給食では 作ってから皆さんが食べるまで、時間があることも考慮し 緑豆春雨を使用
  してい
ます。

  

細く長い形が 春の雨 春雨を思わせることからこの名がついたということです。

 
   本日は 3年生  2組が 「幼児のおやつ」ということで実習がありました。
         
   タコ焼き器を持参してベビーカステラ       男子もホットケーキ作りに挑戦!にんじんのみじん切り
   を作りました。                (大きめで ちょっと硬かったようですが・・・・)を入れて
   これは子供と一緒に楽しく作れていい  間にクリームとフルーツを挟みました。
      ですね。      

            
   スイートポテト。さつまいもの自然     こちらはじゃがいもを使ったいももち。
  な甘みを生かしたおやつですね。      甘辛のたれの匂いが食欲をそそります。 

  3年生 唯一の調理実習。みんな楽しそうに行っていました。


08:12 | 投票する | 投票数(0)
食育や給食関連の情報を提供します
 このページを利用して、食育や給食に関する情報を提供していく予定です。
 どうぞよろしくお願いします。