この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
 

COUNTER

2013.6.7~3471977

【令和5年度】アクセスカウンター

2023.5.2~915873

お知らせ

お子さんのスマートフォン 
だいじょうぶ?

③お子さんのスマートフォンだいじょうぶ?.pdf
 

   http://www.pref.saitama.lg.jp/site/kyouikunohi/
 
 
 
このQRコードを読み取って、緊急連絡
ページにはいることもできます。
 

お知らせ

自転車乗車用ヘルメットを着用しよう!!

児童生徒等が関係する交通事故の防止について.pdf
 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

 
 

日誌

食育(給食)のページ >> 記事詳細

2013/02/04

今日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
   2月4日(月)   今日の献立は・・・・
    ごはん 牛乳 肉じゃが 魚のふっかちゃんソース  磯の香和え  です。
    

  魚のふっかちゃんソースは  深谷ねぎのたっぷり入った甘酢ソースを 揚げた魚に かけま
    し
た。
   
磯の香和えは、深谷産ほうれん草、もやし、キャベツに、にんじん、かつお節、ちりめんじ
    ゃ
こ、のりを 加え、しょうゆで和えました。


   「小さい魚」がやだ という意見もありますが、ちりめんじゃこは カルシウムがたくさんとれ
   ます。
今日は125gと少量ですが、牛乳1本のカルシウム量の25%( 56mg)が 摂取で
   きま
す。

 

 磯の香和えも 残さず食べましょう。

  先週で 1年生 お弁当実習終わりました!最後は5組です。
     
     みんなで手わけして 頑張っています。        余裕のピースサイン!時間内に終わる?

    
     さつま芋とリンゴの甘煮              生姜焼き

      
          5組は 全員が身支度もしっかりできていましたよ
             
     何やら細かい作業をもくもくとこなしている生徒・・・・  これを作っていました!

         
    やっぱり唐揚げはお弁当の定番!   上手にリンゴの皮むきができました
  おいしくできましたよ♡
  
    
     初の玉子焼き!
  友達の見よう見まねで挑戦です! 

    
   かわいいハンバーグの入ったお弁当     ポテトサラダ おいしかったです!
   玉子焼きが上手にできました!

       
    隣と同じ班のお弁当ですが 詰め方を変えてみました!
  アンパンマンみたいでしょ?

      
      日の丸弁当!                                          りんごの市松模様、きれいですね。

     
  えのきの肉巻き・・・・味付けは焼き肉の   わかめごはんは 素ではありません。
  たれで食欲をそそりました。          味はOK ・・・だったようです!?

  のりを「飯」に切ってご飯にのせていたお弁当・・・・とったはずの写真が なかった絵文字:絶望
  ごめんなさい!  皆さんにも 見てほしかったな~。

  昨年もそうでしたが、玉子焼き器が学校にはありません。にもかかわらず、上手に玉子焼
 きが焼けました。ただ、今年は味なしが多かった気がします。絵文字:笑顔

  ぜひ、この経験をいかして 家庭でも料理に挑戦してほしいです。


17:23 | 投票する | 投票数(0)
食育や給食関連の情報を提供します
 このページを利用して、食育や給食に関する情報を提供していく予定です。
 どうぞよろしくお願いします。