10月1日(月) 今日の献立は・・・・
ご飯 牛乳 生揚げの中華煮 えびしゅうまい お浸し です。
シュウマイは中国でもっとも有名な料理の一つ。中国全土各地どこにでもありますが、土地によって
呼び方が違います。
例えば山西省では「梢梅(しゃおめい)」、湖北省では「焼梅(しゃおめい)」、浙江省(せっこうしょう)
江西省(こうせいしょう)では「焼売(しゃおまい)」といったぐあいです。
北京のシュウマイは、山西省(さんせいしょう)から伝えられたもので「焼麦(しゃおまい)」といい
ます。これは梢梅(しゃおめい)の音がなまったのだという説と、シュウマイの上のヒダが麦の
花が綻(ほころ)びるのに似ているからという説があります。
中国料理は その表記から使用材料や名前の由来が推測されやすいので、面白いですね。