この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
 

COUNTER

2013.6.7~3456747

【令和5年度】アクセスカウンター

2023.5.2~900643

お知らせ

お子さんのスマートフォン 
だいじょうぶ?

③お子さんのスマートフォンだいじょうぶ?.pdf
 

   http://www.pref.saitama.lg.jp/site/kyouikunohi/
 
 
 
このQRコードを読み取って、緊急連絡
ページにはいることもできます。
 

お知らせ

自転車乗車用ヘルメットを着用しよう!!

児童生徒等が関係する交通事故の防止について.pdf
 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

 
 

日誌

食育(給食)のページ >> 記事詳細

2012/10/01

今日の献立

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
  10月1日(月) 今日の献立は・・・・
   ご飯 牛乳 生揚げの中華煮 えびしゅうまい お浸し  です。
    

シュウマイは中国でもっとも有名な料理の一つ。中国全土各地どこにでもありますが、土地によって
  呼び方が違います。

例えば山西省では「梢梅(しゃおめい)」、湖北省では「焼梅(しゃおめい)」、浙江省(せっこうしょう)
()()  江西省()(こうせいしょう)では「焼売(しゃおまい)」といったぐあいです。

  北京()のシュウマイは、()西省(さんせいしょう)()から伝えられたもので「()()(しゃおまい)」といい
 ます。これは
()梅(しゃおめい)()
の音がなまったのだという説と、シュウマイの上のヒダが麦の
 花が
綻(ほころ)びる()のに似ているからという説があります。

中国料理は その表記から使用材料や名前の由来が推測されやすいので、面白いですね。


17:38 | 投票する | 投票数(0)
食育や給食関連の情報を提供します
 このページを利用して、食育や給食に関する情報を提供していく予定です。
 どうぞよろしくお願いします。