9月6日(木) 今日の献立は・・・・
食パン チョコクリーム 牛乳 チキン香味焼き
ブロッコリーときゅうりのサラダ ミネストローネスープ です。

今日は、久しぶりの食パンです。
今年6月にパンの消費量が、お米の消費量をこえたというニュースがありました。
私たちの食卓は、日本型食生活と言われ、ご飯を中心にお味噌汁と副菜で構成されてきたので
すが、そういう家庭も少なくなりつつあるということです。
理由として考えられるのは・・・・・
食べるものが豊富になってきた
作るために時間がかかる
ご飯は太るというイメージがある というこただそうです。
日本の食料自給率は年々減り続けて現在39%です。
その大きな要因が米を食べなくなったこと。
何をどう食べるかは個人的な問題ではありますが、
その行方が日本の農業の行方を大きく左右
することも確かです。
今後、日本の農業がどうなるのか、私たち消費者がカギを握っていると
いうことも忘れてはなりません。
ということで、給食でもご飯の献立が多くなってきています。