この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
 

COUNTER

2013.6.7~3450312

【令和5年度】アクセスカウンター

2023.5.2~894208

お知らせ

お子さんのスマートフォン 
だいじょうぶ?

③お子さんのスマートフォンだいじょうぶ?.pdf
 

   http://www.pref.saitama.lg.jp/site/kyouikunohi/
 
 
 
このQRコードを読み取って、緊急連絡
ページにはいることもできます。
 

お知らせ

自転車乗車用ヘルメットを着用しよう!!

児童生徒等が関係する交通事故の防止について.pdf
 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

 
 

日誌

食育(給食)のページ >> 記事詳細

2012/09/06

今日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
  9月6日(木) 今日の献立は・・・・
   食パン チョコクリーム 牛乳 チキン香味焼き 
           ブロッコリーときゅうりのサラダ  ミネストローネスープ    です。
  

今日は、久しぶりの食パンです。

今年6月にパンの消費量(しょうひりょう)が、お米の消費量(しょうひりょう)をこえたというニュースがありました。

私たちの食卓(しょくたく)は、日本型(にほんがた)食生活(しょくせいかつ)と言われ、ご飯を中心にお味噌汁(みそしる)副菜(ふくさい)構成(こうせい)されてきたので
すが、そういう家庭(かてい)(すく)なくなりつつあるということです。

()理由として(かんが)えられるのは・・・・・

食べるものが豊富(ほうふ)になってきた
作るために時間がかかる
ご飯は太るというイメージがある     というこただそうです。
      

日本の食料(しょくりょう)自給率(じきゅうりつ)年々(ねんねん)減り続けて(へりつづけて)現在(げんざい)39%です。

その大きな要因(よういん)が米を食べなくなったこと。
何をどう食べるか()個人的(こじんてき)問題(もんだい)ではありますが、
その行方(ゆくえ)日本(にほん)農業(のうぎょう)行方(ゆくえ)大きく(おおきく)左右
(さゆう)





することも確か(たしか)です。
今後(こんご)日本(にほん)農業(のうぎょう)がどうなるのか、私たち(わたしたち)消費者(しょうひしゃ)がカギを握って(にぎって)いると
いうことも(わす)れてはなりません。

 

ということで、給食(きゅうしょく)でもご飯(ごはん)献立(こんだて)(おお)くなってきています


15:57 | 投票する | 投票数(0)
食育や給食関連の情報を提供します
 このページを利用して、食育や給食に関する情報を提供していく予定です。
 どうぞよろしくお願いします。