今日の献立は・・・・・
わかめご飯 牛乳 豚肉とレバーのごまだれ 拌三絲(バンサンスー) です。

今日を含め、前回、前々回と3回の給食に味噌汁が出ています。
昨年度までは、味噌汁は比較的多く残りました。少なくても、7%の残菜率がありました。
しかし、今年度は味噌汁の残りが少なくなりました。
給食の味噌汁は かつお節等をブレンドしただしを使用し、2時間半くらいかけだしをとり赤みそと、
白みそをブレンドし、塩分は0.8~0.9%くらいにしています。
味噌は、大豆・麹・食塩を混ぜ合わせた発酵食品です。 発酵熟成中に微生物の働き方が気候風土、
それぞれの蔵によって微妙に違いがあり、原料や環境、水質などの条件も加わり、それが複雑にかか
わり合うことによって、地方色のあるさまざまな味噌が作られています。
味噌は「医者いらず」と呼ばれるほど、健康効果の高い食品です。1日に1杯はかならず味噌汁を食
べたいですね。