この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
 

COUNTER

2013.6.7~3452072

【令和5年度】アクセスカウンター

2023.5.2~895968

お知らせ

お子さんのスマートフォン 
だいじょうぶ?

③お子さんのスマートフォンだいじょうぶ?.pdf
 

   http://www.pref.saitama.lg.jp/site/kyouikunohi/
 
 
 
このQRコードを読み取って、緊急連絡
ページにはいることもできます。
 

お知らせ

自転車乗車用ヘルメットを着用しよう!!

児童生徒等が関係する交通事故の防止について.pdf
 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

 
 

日誌

食育(給食)のページ >> 記事詳細

2012/09/25

今日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
  今日の献立は・・・・・
   わかめご飯 牛乳  豚肉とレバーのごまだれ 拌三絲(バンサンスー)  です。
   

  今日を含め、前回、前々回と3回の給食に味噌汁が出ています。

  昨年度までは、味噌汁は比較的多く残りました。少なくても、7%の残菜率がありました。

  しかし、今年度は味噌汁の残りが少なくなりました。

  給食の味噌汁は かつお節等をブレンドしただしを使用し、2時間半くらいかけだしをとり赤みそと、
 白みそをブレンドし、塩分は0.80.9%くらいにしています。

 
 味噌は、大豆・麹・食塩を混ぜ合わせた発酵食品です。
 発酵熟成中に微生物の働き方が気候風土、
それぞれの蔵によって微妙に違いがあり、原料
や環境、水質などの条件も加わり、それが複雑にかか
わり合うことによって、地方色のあるさまざまな
味噌が作られています。

味噌は「医者いらず」と呼ばれるほど、健康効果の高い食品です。1日に1杯はかならず味噌汁を食
べたいですね。


08:26 | 投票する | 投票数(0)
食育や給食関連の情報を提供します
 このページを利用して、食育や給食に関する情報を提供していく予定です。
 どうぞよろしくお願いします。