この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
 

COUNTER

2013.6.7~3465270

【令和5年度】アクセスカウンター

2023.5.2~909166

お知らせ

お子さんのスマートフォン 
だいじょうぶ?

③お子さんのスマートフォンだいじょうぶ?.pdf
 

   http://www.pref.saitama.lg.jp/site/kyouikunohi/
 
 
 
このQRコードを読み取って、緊急連絡
ページにはいることもできます。
 

お知らせ

自転車乗車用ヘルメットを着用しよう!!

児童生徒等が関係する交通事故の防止について.pdf
 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

 
 

日誌

食育(給食)のページ >> 記事詳細

2012/10/16

今日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
  10月15日(月)  今日の献立は・・・・・
   ご飯  牛乳  いわしのピーナッツ味噌かけ  おかか和え  豚汁   です。
   
     1年生は いわしのかば焼きの実習がこれから始まります。

  いわしについて面白い話がありましたので紹介します。

  「源氏物語」の作者紫式部は、実はイワシが大好物でした。当時の上流社会の人々はイ
 ワシ
を軽蔑していたので、イワシ好きの紫式部はおおっぴらにイワシを食べることができま
 せんで
した。

  ある日、夫の藤原宣孝(ふじわらののぶたか)が外出したのを幸いに、大好物のイワシを
 焼
いて食べました。ところが・・なんと夫が外出先から帰り、しかもイワシを焼いた匂いが充
 満!!宣孝は、「かように卑しき魚を・・」と絶句してしまいました。すると才女の紫式部は即

 座に返歌を作って返しました。
 


    『日の本に はやらせたまふ 石清水(いわしみず)
                         まいらぬ人は あらじとぞおもふ』

石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)に“いわし”という言葉をかけて、「八幡宮に誰も
 が
お参りするように、イワシを食べない人はいないでしょう」と歌ったのです。夫の宣孝はす
 っか
り妻の才能と機転の良さに感服し、それ以後は夫婦仲良く、こっそりイワシを食べたの
 だそう
です。

  今 は、旬のサンマに押され店先にはあまり見られませんが 910月 がマイワシの旬です。
08:37 | 投票する | 投票数(0)
食育や給食関連の情報を提供します
 このページを利用して、食育や給食に関する情報を提供していく予定です。
 どうぞよろしくお願いします。