この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
 

COUNTER

2013.6.7~3465048

【令和5年度】アクセスカウンター

2023.5.2~908944

お知らせ

お子さんのスマートフォン 
だいじょうぶ?

③お子さんのスマートフォンだいじょうぶ?.pdf
 

   http://www.pref.saitama.lg.jp/site/kyouikunohi/
 
 
 
このQRコードを読み取って、緊急連絡
ページにはいることもできます。
 

お知らせ

自転車乗車用ヘルメットを着用しよう!!

児童生徒等が関係する交通事故の防止について.pdf
 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

 
 

日誌

食育(給食)のページ >> 記事詳細

2012/10/15

今日の献立

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
  10月12日(金)  今日の献立は・・・・・
    広東麺  牛乳  揚げぎょうざ  もやしのナムル ヨーグルト   です。
   

  昨日3年生の生徒から、「最近麺がない!」と言われました・・・・  お待たせしました!

今日は広東麺です。


      ヨーグルトも久しぶりですね。

  ヨーグルトは、約7000年もの昔からブルガリアで食べられてきた健康食。1850年代に微生物学の
始祖、パスツールが初めて乳酸菌の研究を本格的に行い、その後、免疫の分野
でノーベル賞を受賞
したイリヤ・メチニコフが、
ヨーグルトをよく食べるブルガリアに長寿者
が多いことに着目し、「老化防止
には腸内腐敗を抑制するヨーグルトの乳酸菌が有効」と
唱えました。この発表以来、ヨーグルトは世
界中で知られるようになったそうです。日本で
も発酵乳製品の歴史は古く、7世紀頃に伝わってきま
したが、ほんの一部の人の薬として
しか使われていなかっため、一般には普及しなかったということ
です。日本で「プレーンヨ
ーグルト」が買えるようになったのは約40年くらい前から。今では健康食品
として多くの
人々に食べられていますね。


08:14 | 投票する | 投票数(0)
食育や給食関連の情報を提供します
 このページを利用して、食育や給食に関する情報を提供していく予定です。
 どうぞよろしくお願いします。