10月9日(火) 今日の献立は・・・・・
ソイどん 牛乳 大根とじゃこのサラダ チンゲン菜のスープ キウイフルーツ です。

大きなスプーンが重なったような形の「チンゲンサイ」は、中国野菜の1つ。
淡緑色の茎は幅が広くて厚みがあり、大きめの葉は緑色で丸みを帯びています。加熱す
るとまろやかな甘味とシャキシャキ食があり、炒め物やスープなどさまざまな料理に使われ
ています。周年出回っていますが、秋から冬が旬です。
日本へやってきたのは1972年の日中国交回復以降です。当時、いろいろな中国野菜が
入ってきましたが、中でもチンゲンサイは味や食感が日本人の好みに合い人気を得てい現
在に至っています。
チンゲンサイは、βカロテンを豊富に含んでいます。抗酸化作用のあるビタミンCも入ってい
るので、これらの相乗効果で免疫力を高め、風邪やがんの予防などに効果が期待できま
す。βカロテンは油と一緒に摂ると吸収が高まるので、炒め物にすると効果的です。
ソイどんは、朝から2時間以上コトコトと煮ました。豆はいっぱいだけど、カレー味の方が勝
ったようでたくさん食べました。