この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
 

COUNTER

2013.6.7~3468561

【令和5年度】アクセスカウンター

2023.5.2~912457

お知らせ

お子さんのスマートフォン 
だいじょうぶ?

③お子さんのスマートフォンだいじょうぶ?.pdf
 

   http://www.pref.saitama.lg.jp/site/kyouikunohi/
 
 
 
このQRコードを読み取って、緊急連絡
ページにはいることもできます。
 

お知らせ

自転車乗車用ヘルメットを着用しよう!!

児童生徒等が関係する交通事故の防止について.pdf
 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

 
 

日誌

食育(給食)のページ >> 記事詳細

2012/11/26

今日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
  11月22日(木)  今日の献立は・・・・
   ごはん  牛乳  鮭チーズフライ  ゆでキャベツ 
                鶏肉と里芋の煮物   味噌汁    です。

  

里芋は、インド東部からインドシナ半島が原産で、現地ではタロイモと呼ばれてい
 ます。日本では稲よりも前に中国から伝わり、奈良時代には食用とされ、江戸時代
 にさつま芋が普及するまでは主要な食糧でした。山に生えている「やまいも」に対
 し、里で作られているので「さといも」と呼ばれました。

埼玉県の生産量は全国3位です。入間地区を中心に生産されていますが、今日の里
 芋は地場産です。

特徴のぬめりはガラクタンという糖質とたんぱく質とが結合したもの。血糖値や血
 中コレステロールを抑える効果があります。


  2年生 郷土料理の調理実習が始まりました。
  本日は 2組です。
  深谷市の郷土料理「煮ぼうとう」を麺から作ります。
    

          
    麺の生地のこね具合が難しく悪戦苦闘・・・・。
  何とかひとまとめにし、ビニール袋に入れ足で踏み、麺棒で延ばす。
  どの班も上手にできていました。
    寒い日は、心も体も温まる「煮ぼうとう」。


08:12 | 投票する | 投票数(0)
食育や給食関連の情報を提供します
 このページを利用して、食育や給食に関する情報を提供していく予定です。
 どうぞよろしくお願いします。