この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
 

COUNTER

2013.6.7~3452492

【令和5年度】アクセスカウンター

2023.5.2~896388

お知らせ

お子さんのスマートフォン 
だいじょうぶ?

③お子さんのスマートフォンだいじょうぶ?.pdf
 

   http://www.pref.saitama.lg.jp/site/kyouikunohi/
 
 
 
このQRコードを読み取って、緊急連絡
ページにはいることもできます。
 

お知らせ

自転車乗車用ヘルメットを着用しよう!!

児童生徒等が関係する交通事故の防止について.pdf
 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

 
 

日誌

食育(給食)のページ >> 記事詳細

2012/10/01

9月26日(水)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
  献立は・・・・  
   発芽玄米入りごはん  牛乳 ワカサギフリッター 五目中華煮 わかめスープ
   

ワカサギは、丸ごと食べられるのでカルシウム、リン、鉄のよい供給源になります。ビタミ
 類も比較的多く含まれます。

本来は、鮭と同様に海と淡水を往復する魚で、霞ヶ浦、宍道湖などに分布しますが山中
 湖、
榛名湖、諏訪湖など全国各地の湖沼や河川に移殖され繁殖し、淡水魚化しています。

旬は産卵期の13月で、このころになると湖など、表面の氷に穴をあけ釣り糸を垂らし、ワ
 カ
サギをつっている映像がテレビで見られますね。

  「五目中華煮」…初めての献立でしたが残りました。
  注目の「タニタ食堂」のメニューのです。大豆がいっぱい入っていて、生揚げ、にんじん、た
 けのこ・・・・・などの材料、味付けに「酢」が入りました。「大人の味」でした。これが生徒た
 ちにはだめだったようです。これをおかずにしないと、小さなワカサギフリッターが2個に、わ 
 かめスープでは・・・、ご飯が残ってしまいました。


08:33 | 投票する | 投票数(0)
食育や給食関連の情報を提供します
 このページを利用して、食育や給食に関する情報を提供していく予定です。
 どうぞよろしくお願いします。