この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
 

COUNTER

2013.6.7~3452738

【令和5年度】アクセスカウンター

2023.5.2~896634

お知らせ

お子さんのスマートフォン 
だいじょうぶ?

③お子さんのスマートフォンだいじょうぶ?.pdf
 

   http://www.pref.saitama.lg.jp/site/kyouikunohi/
 
 
 
このQRコードを読み取って、緊急連絡
ページにはいることもできます。
 

お知らせ

自転車乗車用ヘルメットを着用しよう!!

児童生徒等が関係する交通事故の防止について.pdf
 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

 
 

日誌

食育(給食)のページ >> 記事詳細

2012/10/01

9月27日(木)の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
  この日の献立は・・・・
   黒パン 牛乳 焼きフランク ブロッコリーときゅうりのサラダ  トンノスパゲティ です。
  

トンノスパゲティは ツナの入ったトマト味のスパゲティです。


  すこしピリッとするのは、唐辛子が入っているため。
この唐辛子、678組の生徒が丹精込
 めて作ったものです。暑い夏の間にも一生懸命に育
てたトウガラシが実をつけ、収穫、乾
 燥、そして輪切りにしてもらい、お店でも売れそうな立派
な唐辛子を給食室に持ってきてく
 れました。 給食でも意外と使うので大変助かります。
新鮮なせいか、辛味も強く、予定し
 ていた使用量の1/2量ですんでいます。

  作り手が見え、新鮮なので安心して給食にも使用できます。大変ありがたいことです。

  6.7.8組の皆さんに感謝しましょう。


  トウガラシの辛み成分はカプサイシンといい、殺菌、食欲増進、エネルギー消費を促進す
 る
作用があります。

   今年度も、1年生「いわしの手開き」の授業が始まりました。今年も、効果のある食育が
 実施できたらいいなと考えています。
   詳しくは、後日写真入りで紹介します。
   本日は1組が実施しました。今回は各班1尾のイワシで実施しましたが、次回は1人1尾
 で行います。


08:49 | 投票する | 投票数(0)
食育や給食関連の情報を提供します
 このページを利用して、食育や給食に関する情報を提供していく予定です。
 どうぞよろしくお願いします。