11月8日(木) 今日の献立は・・・・
たまごパン 牛乳 煮ぼうとう 豚肉の香味揚げ 小松菜サラダ です。
今日は、11月11日 郷土の偉人 「渋沢 栄一」の命日にちなんで「煮ぼうとう」です。
この日は、駅前の銅像の前で献花式が行われたり、八基にある渋沢栄一記念館では、栄
一翁をしのんで煮ぼうとうを食べる会がおこなわれます。
北校舎1階の給食コーナーに、栄一翁の資料が貼ってありますので、ぜひ読んでください。
栄一翁出身の八基地区は水田が少なく、耕地の九割四分ほどは畑地で、麦が主食の
材料でした。その調理法を工夫することが昔からなされ、『にぼうと』はその一つです。
世界の偉人である栄一翁が『にぼうと』を好んで食べていたので、村人たちはそれにあや
かって『にぼうと』を食べるようになったということです。
そんな栄一翁を、思いながら煮ぼうとうを食べてくださいね。