6月28日(木)の献立は・・・・
ジャージャー麺 牛乳 しゅうまい きゅうりのピリッと漬け とうもろこし です。

今日は「深谷 特産の日」です。とうもろこし 195本を 深谷市の地産地消対策事業により
無償でいただきました。「おいしい」と全国的にも有名な 榛沢地区でとれた「味来」です。
「野菜王国 深谷」に住んでいるからこそ受けられる恩恵です。郷土の恵みに感謝しながら食べ
ましょう。
今年も、6・7・8組の生徒、先生が皮むきをしてくれました。調理員さんは大助かりでした。
ありがとうございました。


とうもろこしは身体のエネルギーになる炭水化物を主としていますが、ビタミンB1、ビタミンB2、
ビタミンEなどのビタミン群、リノール酸、食物繊維、そしてカルシウム、マグネシウムなどの各種
ミネラルをバランスよく含んでいる栄養豊富な食品なので、分類上は野菜になります。
炸醤麺(ジャージャーメン)は、北京市近辺の家庭料理のひとつ。
豚のひき肉と、細かく切ったしいたけなどを豆みそや豆豉醤(こちじゃん)で炒めて作った「炸醤」
(ジャージアン)と呼ばれる肉味噌を、茹でた麺の上にのせて食べる料理。
給食では 、少々汁のある肉みそに麺をからめて食べてました。