この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
 

COUNTER

2013.6.7~3474165

【令和5年度】アクセスカウンター

2023.5.2~918061

お知らせ

お子さんのスマートフォン 
だいじょうぶ?

③お子さんのスマートフォンだいじょうぶ?.pdf
 

   http://www.pref.saitama.lg.jp/site/kyouikunohi/
 
 
 
このQRコードを読み取って、緊急連絡
ページにはいることもできます。
 

お知らせ

自転車乗車用ヘルメットを着用しよう!!

児童生徒等が関係する交通事故の防止について.pdf
 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

 
 

日誌

食育(給食)のページ >> 記事詳細

2013/03/07

今日の献立

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
  3月5日(火)  今日の献立は・・・・
    きなこ揚げパン  牛乳  温野菜味噌ドレッシング  豆腐のスープ煮  です。
  
     今日の献立は 大豆の加工品がたくさん使われていますね。なんだかわかりますか?

きなこ、とうふ、味噌 です。

    

  国民栄養調査からこの10年ほどを見ると、日本人の大豆・大豆製品の摂取量にあまり
  変化はない
ようです。しかし意識的にもっと食べるよう心がけることが大切です。特に、若い
  世代における大豆・大
豆製品の摂取量は少ない傾向です。日々の食生活に豆腐、煮豆、
  納豆、味噌などを取り入れ、1日1
回は大豆製品を食べるようにしたいものですね。


   本日は 3-1 卒業バイキング給食  実施しました。
         
       校長先生、教頭先生を先頭に料理を
   とっていきます。迷っています・・・。
     
   「どれにしようかな?」          全員着席。給食委員の「いただきます」を          
                          まだかまだかと、待っています。
         
        「いただきます!」         細野先生を囲んで楽しい会食。  
   食欲旺盛な男子たちが、「これでもかっ」というくらいにおかわりをたくさんしてくれて、残 
  りはわずかでした!
   4組からもありましたが、クラスを代表して給食委員から「3年間 おいしい給食をありが
  とうございました。」という言葉をいただき、とってもうれしかったです!(心の中で 泣いて
  しまいました 絵文字:泣く
   あと4回しか食べられない給食、味わって食べてくださいね。

    


08:33 | 投票する | 投票数(0)
食育や給食関連の情報を提供します
 このページを利用して、食育や給食に関する情報を提供していく予定です。
 どうぞよろしくお願いします。