この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
 

COUNTER

2013.6.7~3474042

【令和5年度】アクセスカウンター

2023.5.2~917938

お知らせ

お子さんのスマートフォン 
だいじょうぶ?

③お子さんのスマートフォンだいじょうぶ?.pdf
 

   http://www.pref.saitama.lg.jp/site/kyouikunohi/
 
 
 
このQRコードを読み取って、緊急連絡
ページにはいることもできます。
 

お知らせ

自転車乗車用ヘルメットを着用しよう!!

児童生徒等が関係する交通事故の防止について.pdf
 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

 
 

日誌

食育(給食)のページ >> 記事詳細

2013/03/04

今日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
  3月1日(金)  今日の献立は・・・・
   勝つ!どん  牛乳  からし和え  野菜椀   です。
  
   3月4日はは 公立高校の入試日ということで、かつ丼です。

  受験生の皆さんに 「かつ」を入れ、受験に「勝つ」ようにという、ゲンを担いだ献立
 です。

  「験を担ぐ」という言葉は、本来は「縁起を担ぐ」でした。江戸時代に流行った逆さ言葉で
 「縁起」
を「ぎえん」と言うようになり、それが徐々に「げん」に変化したと考えられています。

 日本は昔から「言霊(ことだま)」といって、声に出した言葉には霊的な力が宿ると信じられ
 ていたため、良
い言葉を口にすれば良い事が、悪い言葉を口にすれば悪い事が起こると考
 えられています。

  「勝つ!丼」と何度も言ってぜひ、よい結果を呼び寄せてください。調理員さんも願いを込
 め1
1枚、かつを作りました!

   3-4  バイキング給食 実施しました!
          
        「何にしようかな?」なかなか決まりません!  
       
   初めはみんな約束通りに料理がとれました。
          
    大量のパセリが皿の上に!     楽しそうな笑顔…こちらもうれしくなります。
    彼は、全部食べましたよ絵文字:うーん 苦笑      彼女は3年間給食委員として頑張ってくれました
                          感謝!
           
                   学年主任の山口先生を囲んで  
                   楽しい会話が弾みます!  
       
  サラダ・和えものの残りも、最終的に  やはり男子は食欲旺盛!山口先生は
  はゼロです。                フルーツをおかわり!
     
  女子のおかわりは やっぱりスウィーツ
  に集中・・・。

  次回3月5日は 1組が実施です。


17:24 | 投票する | 投票数(0)
食育や給食関連の情報を提供します
 このページを利用して、食育や給食に関する情報を提供していく予定です。
 どうぞよろしくお願いします。