この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
 

COUNTER

2013.6.7~3476871

【令和5年度】アクセスカウンター

2023.5.2~920767

お知らせ

お子さんのスマートフォン 
だいじょうぶ?

③お子さんのスマートフォンだいじょうぶ?.pdf
 

   http://www.pref.saitama.lg.jp/site/kyouikunohi/
 
 
 
このQRコードを読み取って、緊急連絡
ページにはいることもできます。
 

お知らせ

自転車乗車用ヘルメットを着用しよう!!

児童生徒等が関係する交通事故の防止について.pdf
 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

 
 

日誌

食育(給食)のページ >> 記事詳細

2013/04/23

今日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin

  4月23日(火)  今日の給食は・・・・
   パインパン  牛乳  白身魚のピザ風焼き 
          ツナとひじきのサラダ  コーンスープ  アセロラゼリー  です。

    

   

「中学校の給食はひじきが多いなあ」と思っている1年生多いのではないのでしょうか。

中学生期は体が大きくなる時期なので、鉄分はたくさん摂取しなければいけません。

ひじきは、鉄分のよい供給源なので、給食にはもってこいの食材です。


 「伊勢物語」第3段に「男(在原業平)」 が恋人に当時まだ珍しかった「ひじき」 を贈る場面が
登場します。
     
   思ひあらば 葎(むぐら)の宿に寝もしなん ひじきものには 袖をしつつも


 こんな時代に、ひじきはあったのですね・・・・。鉄分が多いと知ってか知らぬかは、不明 
ですが・・・・。
 伊勢物語は、平安時代初期にに成立した、日本に現存する最古の歌物語。「歌人在原業平の
一代記」です。
 中学校では学習しませんが、高校の古文で取り上げられるそうです。


 


19:02 | 投票する | 投票数(0)
食育や給食関連の情報を提供します
 このページを利用して、食育や給食に関する情報を提供していく予定です。
 どうぞよろしくお願いします。