この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
 

COUNTER

2013.6.7~3468883

【令和5年度】アクセスカウンター

2023.5.2~912779

お知らせ

お子さんのスマートフォン 
だいじょうぶ?

③お子さんのスマートフォンだいじょうぶ?.pdf
 

   http://www.pref.saitama.lg.jp/site/kyouikunohi/
 
 
 
このQRコードを読み取って、緊急連絡
ページにはいることもできます。
 

お知らせ

自転車乗車用ヘルメットを着用しよう!!

児童生徒等が関係する交通事故の防止について.pdf
 

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

お知らせ

 
 

日誌

食育(給食)のページ >> 記事詳細

2012/12/01

今日の給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:admin
  11月28日(水)   今日の献立は・・・・・

     わかめごはん 牛乳  鶏の照り焼き  
                       ねぎぬた  重忠汁  みかん です。

   
   
「わー ねぎぬただ」と 聞こえてきそうです。

   今回は 甘さをだいぶ、控えてみました。 いかがでしょうか。甘いのがい
  やだ、とい声をよく聞くので、からしを効かせ、砂糖の分量をぎりぎりまで減
  らしました。郷土の味をぜひ堪能してください。

    深谷ねぎは、寒さとともに甘みが増します。その甘みも生かします。

    

深谷ねぎの歴史は明治時代にさかのぼります。当時、深谷では藍の生
  産が盛んでしたが、藍の値が暴落したことをきっかけにねぎの栽培が始ま
  りました。

  深谷地区は、利根川がもたらした肥沃な大地に恵まれ、冬の日照時間も長いなど、
  ねぎ作りに最適な土地だったことが幸いし一大産地となりました。深谷で生産されたね
  ぎは、大正時代には深谷駅から貨車で各地へ出荷されるようになり、「深谷ねぎ」として
  全国にその名を広めることになりました。

   ねぎにはビタミンA、C、カルシウム、βカロテンなどが含まれています。もちろ
  ん、葉ねぎと白ねぎでは栄養の含有量が違い、緑色の葉ねぎの方が太陽にあた
  って育った分、栄養豊富です。


14:25 | 投票する | 投票数(0)
食育や給食関連の情報を提供します
 このページを利用して、食育や給食に関する情報を提供していく予定です。
 どうぞよろしくお願いします。